ももとななのいる暮らし

日々癒しを与えてくれる、スコティッシュフォールドのももとななとの生活についてお話ししたいと思います。

断熱カーテンライナーのレビュー

去年の12月に防寒対策として、少しでも効果があればいいなぁとの願いを込めて、リビングに付けたカーテンライナー。これが、思っていた以上の働きをしてくれました。

 ☟過去記事は、こちらです。

mona1009.hatenablog.com

毎年、冬は、エアコン+石油ファンヒーター(朝・夕方以降使用)で過ごしていましたが、その冬は、石油ファンヒーターを殆ど使用しませんでした。うちのような狭小住宅には、予想以上に効果があったようです。

他にも、冬の頭痛の種である、結露拭きの回数が減りました。その都度拭く結露の量も減り、とても楽になりました。

そして、今年の夏にも実は、成果を上げてくれています。エアコンの効きが良くて、設定温度は、27度で、殆ど変えずに済んだので、電気代が、安くなりました。

明細を見ると、7月が前年同月比ー5・3%、8月ー6・2%・9月ー7.8%でした。

実際に明細を見て効果を実感する事ができました。そこで、他の窓もつけようと思い、追加購入しました。

f:id:mona1009:20201020152425j:plain
f:id:mona1009:20201006155526j:plain

 

全て、大きいサイズにしました。ハサミで、カットして使うだけなので、余った分は、

小窓にカフェカーテンみたいに、突っ張り棒に通して有効活用しました。(上の部分を突っ張り棒を通せるように、ミシンで縫うだけです。)

f:id:mona1009:20201020151900j:plain
f:id:mona1009:20201020151830j:plain
f:id:mona1009:20201020151756j:plain
f:id:mona1009:20201020151923j:plain

 

これで、また少し、暖房効率Up⤴するといいなぁ✨😊😺😺🍀

ももさんやななちゃんにも、これから訪れる寒い冬の間を、少しでも快適に過ごして欲しいですから✨

f:id:mona1009:20201020153150j:plain

 

ベッツワンベテナリー猫用pHケアチキン レビュー

先住猫のももさんが、突発性膀胱炎になり、維持食生活を始めてまる1年が過ぎました。当初から、ロイヤルカナンのpHコントロール1のチキンとフィッシュテイストを交互に与え続けていました。その商品が2021年初頭に終売となるようです。 

そんな矢先に、最近になって、ベッツワンベテナリー猫用pHチキンと言う新商品の存在を知りました。そして、丁度アマゾンでタイムセールをしていたので、試しに購入してみることにしました。

ロイヤルカナンpHコントロール1のチキンと似たような、それでいてほんのりチーズ香りがしました。フードの粒は、ロイヤルカナンのpHコントロール1と比べてみると、やや小さいです。写真の小さい方が、ベッツワンです。☟

f:id:mona1009:20200911133407j:plain
f:id:mona1009:20200911140241j:plain


pHコントロールから徐々に割合を増やしてベッツワンに切り替えていきました。食いつきは、良かったです。丁度ももさんが、pHコントロール1に飽きてきたのか、時々残していました。それが、ベッツワンに切り替えると、残さなくなりました。これから、こちらも選択肢の一つにしようかと思っていました。

そんなある日、ももさんの尿量が、いつもより少ない気がしました。気になって、早速尿のpHチェックをしてみました。すると、以前よりも少しpHが上がっているように見えました。写真左は、以前のもので、右が気になってチェックしたものです、、、以前は、6.0に近かったのですが、今回は、6.5に近く見えます。

f:id:mona1009:20200114172849j:plain
f:id:mona1009:20200911133702j:plain

 

そこで、ストルバイト結石の猫用の療養食・維持食について、ネットで調べてみました。あるサイトにて、理想的なカルシウム:リン:マグネシウムの比率は、1.2:1:0.08が良いとされていました。今まで食べていた、phコントロール1とベッツワンのそれらの比率を比べてみました。

ロイヤルカナンのpHコントロール1は、カルシウム0.9%、リン0.7%、マグネシウム0.07%でした。

ベッツワンは、カルシウム0.74%、リン0.72%、マグネシウム0.1%でした。

ベッツワンのマグネシウムがロイヤルカナンのpHコントロール1に比べて、やや高めな気がしました。

気にし過ぎかも知れませんが、やはり、心配なので、pHコントロール1に戻す事にしました。せっかく買ったので、ベッツワンのフードは、以前と同様に、pHコントロール1に少しづつ混ぜて、消費しようと思います。

後継となるロイヤルカナンのユリナリーS/Oオルファクトリーの比率は、カルシウム1.0%、リン0.9%、マグネシウム0.08%で、同種ライトは、カルシウム0.9%、リン0.9%、マグネシウム0.07%のようです。pHコントロール1に比べると、ややリンが高くなっているのが、気になります。

f:id:mona1009:20200911160157j:plain
f:id:mona1009:20200911160127j:plain



今のところ膀胱炎は、再発していません。今のpHコントロール1が終売になるので、不安ですが、これからも、日々の尿量や、回数を見て、気になる時は、pHチェックをしながら再発をしないように、気を付けていきたいです。

 

 💖食いしん坊で、可愛いななちゃんの動画です✨☟

             https://youtu.be/XJ39z-AWN6Q

出待ちする猫達

新型コロナウィルスによって、学校が長い間、休校になりました。その休みの間に、時間に余裕の出来た次男は、猫達とよく遊んでくれていました。もともと、家の猫達は、遊んで欲しいとよくせがむタイプのようです。

f:id:mona1009:20200901155351p:plain
f:id:mona1009:20200901155333p:plain

 

先住猫のももが、今年の10月で、3歳。そして、ななが9月で、2歳になります。まだ2匹とも若いという事もあってか、結構2匹とも、構ってちゃんなのです。遊んで欲しくなると、自ら寄ってきてじ~っと見つめます。そして、にゃんにゃんと鳴いて、凄いアピールが始まります。アピールしても、遊んでもらえないと、背中に飛びついて来たり、足に抱きついたりします。(結構しつこいです。💦)

f:id:mona1009:20200901155901p:plain
f:id:mona1009:20200901144536p:plain



 いつもは、私が、空いた時間に遊んであげるようにしていましたが、その長い休みの期間に、沢山遊んでもらえた事が嬉しかったようです。学校が始まっても、同じように次男と沢山遊びたいももさんとななちゃん。困ったもので、構って欲しいのか、ちょっかいを出したり、ちょっと席を外した隙に、やりかけのテキストの上に載っちゃうんです。😭

f:id:mona1009:20200901145215p:plain
f:id:mona1009:20200901143341p:plain
f:id:mona1009:20200901223859j:plain

 

そして、いつの間にか、あちこちで、次男の出待ちをするようになっていました。下に行けば、ついて行き、ドアの傍で待っていたり、上にのぼってしまったら、降りてくるのをひたすら、待ってみたり、、、、。

f:id:mona1009:20200901142310p:plain
f:id:mona1009:20200901142004p:plain
f:id:mona1009:20200901142028p:plain

 

ドアの前で出待ちしても、なかなか出てこない時は、ふてくされてしまう事もあります、、、(また、ふてくされるももさんの姿が、可愛いんです💞☟)

f:id:mona1009:20200901142143p:plain
f:id:mona1009:20200901142118p:plain


仲良く出待ちしてくれる時も、微笑ましいんです♪😊😺😺🍀

f:id:mona1009:20200901142051p:plain


次男を出待ちする猫達の動画は、コチラから☟

            https://youtu.be/fv3Jiaadyoc

 

次男がももと綿棒で、遊んでいる動画は、コチラから☟☟

            https://youtu.be/YfGWsIvursY

芸を覚えた猫

ななが、お手を覚えたのは、偶然でした。

ご飯をあげる時に、食いしん坊のななは、私がもっているお皿を引き寄せようと、左手がいつも浮いていました。

f:id:mona1009:20200827164951p:plain

その浮いている手を見て、つい、あの言葉を言いたくなってしまったのです、、、。

私は、ななの前で思わず、”お手!!”と言いながら、手のひらを差し出しました。条件反射的に出した私の手に、上手い具合にななの左手が、のせられました。

f:id:mona1009:20200827165013p:plain

そうです。偶然に、お手を覚えたのです。その日以降、ご飯の前には、毎回お手をするようになりました。

そして、そのまま、お手をする前に、お座りと言うと、すんなり座ってくれました。ななは、感が良いのか、お手やら、お座りが、意外とすんなり出来てしまいました。

偶然に、すんなりお手を覚えたななは、似たような仕草である、ハイタッチや、おかわりも直ぐに出来るようになりました。

f:id:mona1009:20200827165110p:plain

最初から、これをして欲しいと思っていた訳ではないので、棚から牡丹餅的に芸を覚える事が出来ました。

 

ご機嫌な時や、オネダリする時の仕草で、よくお腹を上にして転がっていました。その瞬間に、”ころーん、ころーん”と言っていたら、ご機嫌な時に、”ころーん、ころーんして!!”と言うと、可愛いころりんをしてくれるようになりました。

 

f:id:mona1009:20200827165152p:plain

 

それ以外には、芸と呼べるものでは、ないですが、読んだら来てくれたり、膝をトントンすると膝に乗ってくれたりします。

 

f:id:mona1009:20200827165135p:plain
f:id:mona1009:20200827165228p:plain

 

ななちゃんは、食いしん坊なので、”お手”やハイタッチをして、ご褒美にフードを一粒あげると、とても、嬉しいようです。

 

因みにももさんには、お手やハイタッチは、出来ません。(ご飯の前に、お座りだけは、できるようです、、、。💦)

しかし、ご飯の時間の前に、”まんま、いる?”と聞くと、”にゃ~!”と返事をします。☟(こんな感じで、にゃ~と返事をします。)

f:id:mona1009:20200827174319p:plain

食べた後に、”おいしかった?”と聞くと、”にゃ~!!”と返事を返してくれます。それに、朝起きたら、”おはよう♪”と声を掛けると、”おはよう♪”と返してくれたりもします。

 

ななちゃんには、ななちゃんの出来る事があり、ももさんにも、ちゃんと出来る事があります。それぞれに、個性的で、とっても可愛いです。

こんな素敵な個性のある家族に巡り会えて、日々幸せを感じています✨😊😺😺🍀

 

ななちゃんの出来る事は、コチラから☟

 https://youtu.be/2EVM5yth43w

ももさんの出来る事は、コチラから☟

 https://youtu.be/2ViRtzWFUyM

粉末状の乳酸菌で、快便になった猫達。

丁度去年の8月末に、先住猫のももが突発性膀胱炎になり、そのすぐ後に、ななもトイレシートにキラキラしたものが付いていた事から、結石予防の為の療養食を食べ始めました。

過去記事に詳しい事は、記載していますので、宜しければ覗いてみて下さいね。☟

mona1009.hatenablog.com

その療養食を食べ始めてから、2匹とも酷い便秘になっていまい、大容量の猫用の乳酸菌を毎食フードに掛けるようになりました。そのお陰で、一週間程で、便秘は、改善されました。ただ、固いコロコロした便をするようになりました。

その大容量の乳酸菌を、しばらくの間、愛用していました。その乳酸菌は、たらこふりかけのような粒状で、食べ終えたお皿にその粒が、よく残っていました。その事がちょっと、気になっていました。

そこで、粒状のものより、フードに絡みやすい粉末状の物の方がいいのではないかと思うようになりました。そして、しばらく愛用していた、乳酸菌を変えてみる事にしました。

f:id:mona1009:20200701153717j:plain

☝今使用している乳酸菌は、粉末状になっているものです。フードに絡んで、お皿に残る事がなくなりました。

その粉末状の乳酸菌に変えてから、今で、2袋目になります。まだ3分の一程残っています。

☟今使用中の乳酸菌です。(カツオ味の粉末状です。)

f:id:mona1009:20200701162445j:plain

最初は、毎食規定量を掛けていましたが、2袋目に入る頃、次第に、に猫の便に変化が出ました。以前は、丸いコロコロしていて、固めの便でした。それが、少し、柔らかめになってきたのです。そこで、朝1回だけフードにふりかける事にしました。

2匹とも便の様子を見て、乳酸菌の量を調整しました。定量よりもかなり少ない量で、適度に硬さのある、綺麗な便が出るようになりました。特にななは、長い1本の便をするようになりました。ももは、親指くらいの少し長めの便が出るようになりました。

乳酸菌を長く飲み続きてきたからか、この乳酸菌が効いているのか、分かりませんが、少量でも、スムーズで綺麗な便が出るようになりました。

f:id:mona1009:20200701170016p:plain

 

価格も以前の物の半額以下で、購入して、使用量も少量なので、一袋でも長くもってくれています。コスパがよくなり、とても助かっています。

以前しばらく愛用していた、乳酸菌☟(ささみ味で、粒状になっています。)

f:id:mona1009:20191206161734j:plain
f:id:mona1009:20191226231755p:plain

 仲良しのももさんとななちゃん💖

f:id:mona1009:20200701170811p:plain

 宜しければ、最新の動画も見て下さいm(_ _"m)😊🍀☟

https://youtu.be/YfGWsIvursY

猫のアレルギーによる頭部脱毛(改善までの経過観察)

ゴールデンウィーク開けに、ななが頭部を掻いていました。以前もこんな感じで、掻き傷が出来た事がありました。そこで、猫の痒み止めはないかなぁ~と、ネットで検索してみました。すると、ちゃんとあったので、常備薬として、購入する事にしました。

 

ところが、その翌日に、ななの頭部が脱毛していました。そのまま直ぐに、病院へ行きました。

 

f:id:mona1009:20200515143804j:plain

 

病院で、診察してもらっている時に、脱毛してる箇所には、丘疹、そして、目の上の毛の薄い部分にも、丘疹がみられるとの事でした。その状態を診た先生には、アレルギーの可能性があると言われました。

それから、抗生剤と、消炎剤を5日分飲ませて、4~5日後に、様子を見たいので、再度受診するように言われました。薬の用法容量は、朝に抗生剤、夕方に消炎剤の一日各1錠です。朝の分の抗生剤は、帰ったら直ぐに飲ませるようにとの事でした。

先生に、前回ななが、傷の治療の際に頂いた抗生剤は、3日で下痢になった旨を伝えました。すると、別の種類の抗生剤を出して頂ける事になりました。

 

f:id:mona1009:20200515143832j:plain

帰って直ぐに、ビクタスss10と言う抗生剤を1錠、飲ませました。

 

その後のななの頭部の脱毛が改善されていく様子です。☟

f:id:mona1009:20200515143844j:plain
f:id:mona1009:20200515143912j:plain
f:id:mona1009:20200515143918j:plain

3日目が、顔の向きが逆で、位置が逆になって見にくいですが、徐々に脱毛が改善されています。翌日には、頭部の丘疹が治まっていました。4日目の夕方に、先生に言われた通りに、様子を見て貰う為、再度通院しました。

 

f:id:mona1009:20200521142409j:plain
f:id:mona1009:20200521142431j:plain
f:id:mona1009:20200521142442j:plain

発疹が治まったので、消炎剤を今までの半分の量で、1日1回で、5日分処方されました。これで一応通院は、終了です。後は、脱毛が改善されるのを待つのみです。

今回は、アレルギーの検査をしませんでしたが、今後近いうちに同じような症状が起きたら、検査をする事になるかも知れません。

取り敢えず、しばらくは、気を付けてみて下さいとの事でした。

 

f:id:mona1009:20200521142514j:plain
f:id:mona1009:20200521142522j:plain
f:id:mona1009:20200521142534j:plain
f:id:mona1009:20200521142605j:plain
f:id:mona1009:20200521142610j:plain

 

10日目には、殆ど何処に脱毛があったのか、分からないようになりました。今のところ、湿疹は、でていません。今回頂いた、抗生剤は、3日経っても下痢する事は、ありませんでした。5日分出された抗生剤は、何の副作用もなく飲み終える事ができて、ほっとしました。

突然の湿疹による脱毛から、およそ10日掛かって、治りました。

 

f:id:mona1009:20200521142553j:plain

今回出番は、無かったですが、常備薬としてかゆみ止めのお薬を2種類購入しました。

軟膏タイプとリキッドタイプです。

今後は、掻き傷が出来ないように、常備薬を利用しつつ、ケアしてあげようと思います。

 

ももとななが、いつもじゃれている様子の動画です。

宜しければ、見て下さいね😊😺😺🍀☟

           https://youtu.be/13DBHTi2qAs

膝にのってくれるようになった、なな。

以前のななは、何処か私に遠慮しているのか、私が座る椅子の隅に座っていました。

 

f:id:mona1009:20200128162436p:plain

 

膝においで、と誘ってみても、中々来ては、くれませんでした、、、。その椅子の隅にいながら、ちょこちょこと座り直したりするので、落ちそうになり、よく椅子から落ちていました。

その時は、膝に乗ってくれたらいいのになぁ、、、、とずっと思っていました。

 

f:id:mona1009:20200128162854p:plain
f:id:mona1009:20200128163011p:plain

↑落ちそうで、支えていました。が、しばらくして、落ちてしまいました。

ななが、うちに来てから、1年が過ぎる頃でした。今までは、椅子の隅にしか来なかったのに、”ななー、ななー、おいで!”と、名前を呼ぶと、膝にのってくれるようになったのです。それまでは、中々来てくれなかったのですが、、、、。

我が家に来て、この環境にも慣れてきたのか、突然膝にのってくれるようになりました。

その後は、膝を叩いただけで、来てくれるように、なりました。

 

f:id:mona1009:20200128163733p:plain

↑膝に乗ろうとしているななちゃん。

 

 

f:id:mona1009:20200128164033p:plain

 ↑ひざの上で喉をゴロゴロさせながら、こんな可愛い表情をしてくれます。😊

 

f:id:mona1009:20200128164146p:plain

そして、今では、ちょっと痛い甘噛みをしてくれるまでに、なりました♪🙍💦

 

もともと人懐っこい猫😺でしたが、今は、パワーアップしています。私のご飯🍚の時間には、膝を叩かなくても、勝手に膝に乗ってくるようになりました。食いしん坊が、そうさせるのでしょうね、、、ちょっかいを出すようになりました、、、😢今迄は、そうしたくても、遠慮してそうしなかったのかなぁ?ってそう思います。😊😺😺🍀

 

その様子は、こちらから☟